繋がれた明日を読んで

やるせない物語で読むのが辛いのだが、真保裕一の書き手としての技量が、本に向かわせる。そしていつの間にか読み終えている自分がいる。
けんかのアクシデントで人を殺してしまった主人公が刑務所から仮出所したところから話は始まる。
殺してしまったけんか相手から、売られたけんかなのに何故自分が刑務所に入らなくてはならないのか?死んでしまえば過去の過ちは精算されるのか?と言った不満を常に自問自答しながら主人公は仮出所の生活を始める。
保護観察の方の支援により、就職先を斡旋され働き始めるが自分の過去を中傷するビラが撒かれ周囲との関係が悪化する……
この作者の作品はほとんど読んでいるが、情景を脳裏に浮かばせる技術とスピード感は他に類を見ない。本を読んでいるという感覚をわすれ物語の中に引き込まれる。
冒険物などが好きな人にはおすすめだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
[`buzzurl` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

ミステリカテゴリの最新記事

  • izumi

    折りしも僕は、物語の中に読者を介入させない、作家の自己満足としか思えない、とある作品に触れ、憤慨しているところでした。
    情景を脳裏に浮かばせる技術とスピード――
    これは同作者の前職業からくる技なのでしょうか。
    今読んでいる本を投げ捨てて、『繋がれた明日』を手に取りたい(笑)
    テレビでもやったんですね、これ。

  • mitsu

    作家の自己満足、ちょっと許せないね。特に、商業的にやっている作家がその手の作風はまずい!読者を喜ばせなくちゃね。
    『繋がれた明日』テレビでやったみたいだね。あまり見る気はないんだけど、真保裕一が絵コンテとか書いたんだったらみたいかも。