パソコン」カテゴリーアーカイブ

vaioの帰還

ようやく、2度目の修理からszが帰ってきた。
返却前に、sonyのサポートから、メモリーに不具合がありましたとの連絡がある。
何故1度目で築かなかったのでしょうかと丁寧に聞いてみれば、申し訳ないと繰り返すばかり、まあ、サポートの派遣社員のオペレーターを苛めても、サポートに電話が繋がらずにいる人をいらいらさせるだけなので、そうですかと素直に聞いておいた。
帰ってきたszに環境を普及させるのはやはり1日仕事、今回はドキュメントの整理が出来たのがせめてもの救いか。
さて、civilaization 4 をやろうか……

vaio再入院

先日戻ってきた、vaio type-s [sz] (VGN-SZ90PS)だが、起動したらすぐにブルーバックで再起動。
セーフモードで立ち上げてもブルーバックが多発。
修理ではどんなチェックをしているのか、きちんと起動するかどうかぐらい確認して欲しい物だ。
サポートに電話したら、もう一度リカバリーをしろとのこと。
出荷時状態に戻そうと試みたが、リカバリー中にブルーバック。
もう一度サポートに電話したら送り返してくれとのこと。
いったい何時間無駄にさせれば気が済むのだろう。
バックアップ用のパソコンを持っていたから良いような物のもし持っていなかったら完全に仕事が出来なくなってしまうところだ。
再送時も、サポートの手際が悪いのが気になった。
一度修理しているのに、名前から住所電話番号まで言わなくてはいけない煩わしさは何とかして欲しい。
今度こそ、無事に帰ってきてくれることを祈る。

vaioは入院へ

結局、リカバリー後もしばらくは調子よく利用できていたが、1日経ったところでブルーバックの頻発が起きてしまったので修理センターに修理を依頼した。
修理をしてもらうには、szにあった環境をどこかに移して仕事ができるようにしなければならない。
とりあえず、以前使っていたtype-sを復活させそちらに環境を移した。
ここでの反省点は、ファイルの整理。
ファイルをアーカイブのものと作業中のものに分けていなかったので、コピーに非常に時間がかかってしまった。
分けておけば、アーカイブはバックアップのものをそのまま利用し、作業中のものだけを移すことも出来たのにと思った。
以前、ITMediaでみた記事を参考にフォルダの整理をしようと思った。
「マイドキュメント」整理法

vaio-sz 復活!

ブルーバックの頻発から抜け出すことができた。
原因は、先日睨んだとおり無線LAN。「VAIO-SZ」と「ブルーバック」でググったら同じ症状がでている方がおり、無線LANの電源設定を自動から最大に設定すると良いとのこと。早速試すとピタリとブルーバックが止まった。
特に初期型の90PSモデルにその症状がでるようなので注意を。
てことは、リカバリーしなくて良かったという事。なんて無駄な時間を浪費してしまっったの毛か。トホホ。

Googleで「スタンフォード大」と検索したら

思いがけない収穫が。
スティーブ・ジョブスの言葉は心に響くなぁ。
ジョブズの卒業祝賀スピーチ
(2005年6月12日、スタンフォード大学)
原文URL:
http://slashdot.org/comments.pl?sid=152625&cid=12810404
 PART 1 BIRTH
 ありがとう。世界有数の最高学府を卒業される皆さんと、本日こうして晴れの門出に同席でき大変光栄です。実を言うと私は大学を出たことがないので、これが今までで最も大学卒業に近い経験ということになります。
 本日は皆さんに私自身の人生から得たストーリーを3つ紹介します。それだけです。どうってことないですよね、たった3つです。最初の話は、点と点を繋ぐというお話です。
 私はリード大学を半年で退学しました。が、本当にやめてしまうまで18ヶ月かそこらはまだ大学に居残って授業を聴講していました。じゃあ、なぜ辞めたんだ?ということになるんですけども、それは私が生まれる前の話に遡ります。
 私の生みの母親は若い未婚の院生で、私のことは生まれたらすぐ養子に出すと決めていました。育ての親は大卒でなくては、そう彼女は固く思い定めていたので、ある弁護士の夫婦が出産と同時に私を養子として引き取ることで手筈はすべて整っていたんですね。ところがいざ私がポンと出てしまうと最後のギリギリの土壇場になってやっぱり女の子が欲しいということになってしまった。で、養子縁組待ちのリストに名前が載っていた今の両親のところに夜も遅い時間に電話が行ったんです。「予定外の男の赤ちゃんが生まれてしまったんですけど、欲しいですか?」。彼らは「もちろん」と答えました。
 しかし、これは生みの母親も後で知ったことなんですが、二人のうち母親の方は大学なんか一度だって出ていないし父親に至っては高校もロクに出ていないわけです。そうと知った生みの母親は養子縁組の最終書類にサインを拒みました。そうして何ヶ月かが経って今の親が将来私を大学に行かせると約束したので、さすがの母親も態度を和らげた、といういきさつがありました。
               ◆◇◆

続きを読む・・・

Macで公式にWindowsXPが!

ITメディアの記事によると、windowsXPがMacintoshで動作するプログラムBoot Campが発表された。
(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/05/news111.html)
Windows XP SP2のフルインストールディスクが必要で、optionキーを押して起動することで、メニューからOSを選択可能になるそうだ。
まだ、β版だが次期OSLeopardには標準搭載されるそうだ。
ちょっと物欲が・・・・・・。
いや、Leopardプリインストールモデルまで待とう。
アップルの公式記事

VAIO Type-S[SZ] 到着

先週、sony-style で注文した、VAIO Type-S[SZ] が到着していた。
とりあえず、箱から出してセットアップ。今回は、英語101キーボードを選んでみた。ローマ字入力しかしないので、カナ部分は邪魔だし見た目もシンプルでかっこよい。が、記号の位置が106キーボードとは異なるので慣れるまでは少し大変そう。
今までも、VAIO type-Sを使っていたが、スペック的に大きな進歩となった。2年の歳月はマシンのスペックを大幅に変える。
CPU:シングルから2コアに
Pentium-M 1.8MHz → Core Duo T2600(2.16 GHz)
Memory:倍にクロックも少し上昇
1GB DDR 400MHz → 2GB DDR2 533MHz デュアルチャンネル転送
HDD:容量1.5倍に速度もアップ
80GB(ATA/133、4800回転) → 120GB(Serial ATA/150、 5400回転/分)
グラフィックカード:性能アップ
ATI Mobile Radeon9100 → NVIDIA GeForce Go 7400
FeliCaポート・内蔵カメラ・メモリーカードスロット(SDメモリーカード/xD-ピクチャーカード/マルチメディアカード(MMC)対応)
などなど。
週末にセットアップして、アプリの速度などを確かめたい。

人生最後のパソコン

10年来おつきあいしている、歯医者の院長がMacintoshを買い換える事となり、私が機種をチョイスしセットアップすることとなった。
要望は、おそらく人生最後に購入するパソコンになるだろうからそれにふさわしい物にして欲しいとのこと。
重い。かなり重い。こんな要望は滅多にないだろう。失礼ながら、一瞬パソコンの前で作業を行いながら息を引き取る院長の姿が脳裏に浮かんでしまった。

続きを読む・・・

1クリックの誘惑

買ってしまいました。「あれ」を。
「あれ」は、やばいですね。いつも、黒いTシャツとジーンズを身にまとって、素晴らしいプレゼンテーションをする方にやられました。結構やられてる率高いんですが・・・
1/29の納品は無理っぽいので、2月上旬ぐらいでしょうか?
とりあえず、「Garageband 2」で遊ぶためのマシーンになりそうです・・・

通勤の友

明日(1月6日)からいよいよ仕事が始まりますので、また、毎日往復5時間の通勤時間が生まれます。
通勤の友として今一番活躍しているのは、第3世代iPod 40GBこれは欠かせません。自分の持っているCD全てと、人から借りたりTUTAYAで借りた物ひっくるめて合計約10GB聞き飽きると言うことはほとんどありません。
そして、2番目はSONYのハードディスクマルチプレーヤー「HMP-A1」です。
DVDレコーダー(RDR-HX10か、奥さんのPS-X)で録画したTV番組を、NeroRecode 2 でMPEG4にエンコードした後、本体に転送して利用しています。
特に、深夜に行われるサッカーの試合やF1を鑑賞するのに非常に役立っています。
最近は、同じ物を利用している人を結構見るようになりました。値段が40,000円位まで下がればもっと普及するような気がします。